こんなに便利!
-
-
簡単手順で賢く
時短 - 病院で診察を受けたら、すぐに処方せんを送信!受け取り時間をお知らせしてくれるからその間の時間を賢く使えます。例えば夜間診察の後に送信して、翌日の都合の良い時間に受け取る!なんて使い方も。
-
簡単手順で賢く
-
-
二次感染の
防止 -
風邪が流行っている時期。
体調の悪い人達が集まる待合室で何十分も待つのは避けたいですよね!アプリを利用すれば、すぐにお薬を受け取れるので二次感染の予防にも役立ちます。
-
二次感染の
-
-
ラクラク
カンタン
おくすり
管理 - アプリならお薬手帳の機能もついているからお薬管理もラクラク!効能や用法用量の正しい情報をいつでも簡単に確認出来たり飲み忘れ防止の為のアラーム設定機能も便利!服薬状況や日々の体調変化の記録を残して治療に役立てることも!
-
ラクラク
例えばこんな人に
使って欲しい
-
- !普段は忙しく、
時間を大切にしたい方へ - 限られた時間で、診察、処方せんの受け取りをしなければいけない方でもアプリなら、お昼休みや仕事帰りの混み合う時間の待ち時間を短縮出来たり、会社近くのクオール薬局で受け取ったりと時間を有効活用できます。
- !普段は忙しく、
-
- !乳幼児の子どもをお持ちの親御様へ
- ウイルス性の病気が増える時期は当然院内、薬局内の患者さんも多くなります。アプリを使用して待ち時間を短縮する事で抵抗力の弱い小さなお子様の二次感染リスクを減らす事が出来ます。
-
- !定期的に通院・服薬が必要な方へ
- 管理機能を使えば、過去の服薬記録や副作用、アレルギーの記録ができるので正しい情報を第三者へ伝える事が出来ます。常用のお薬が多く自分でも管理出来ない場合もお薬手帳なら本人でなくとも管理が可能に!
処方せん受け取り
カンタン3ステップ!
-
STEP
01地図から選ぶ
住所から選ぶ
処方せんを受け取る
薬局を選択します地図、または住所から
薬局を選択することができます。 -
STEP
02処方せんの
写真を
撮って送信!情報を入力し、
処方せんを送信します受付完了の画面が出たら完了です。
お薬ができるまで少々お待ちください。 -
STEP
03お薬用意完了通知
お薬調剤
完了の通知が
届きますお知らせが来たら
処方せんを持って
薬局で受け取り処方せんの原本を持って
選択した薬局に受け取りにいきます。